
品番 CK101 土佐かじ屋梶原刃物 青紙二号黒打 三徳包丁 16.5cm
鋼材 | 青紙二号 |
刃渡り | 約16.5cm |
重さ | 約140g |
柄 | 栗木柄 |
生産国 | 日本 |
¥10,800(税込)
製品説明
土佐打刃物の伝統を継承する黒打三徳包丁。青紙鋼を真ん中にして地金ではさみ、土佐刃物職人が一本一本叩いて仕上げた、全て手作りの丈夫で良く切れる包丁です。熱処理で生じた黒肌をそのまま残しているところは土佐刃物ならでは。武骨でワイルドな外見も魅力です。




包丁の種類:三徳
肉、魚、野菜のどれにも使える事を意味し、万能包丁、文化包丁とも呼ばれ日本の家庭で最も一般的な包丁。これ1本あればほぼ一通りの料理でお使い頂けます。
刃の素材:青紙鋼は日立金属を代表する高級ハガネ。非常に硬くもちろん切れ味も素晴らしいです。この青紙鋼を真ん中にして地金ではさみ、一本一本叩いて仕上げた包丁です。ステレンレスではありませんので錆びますがステンレスの包丁より良く切れ、また研ぎ直しも簡単。青紙鋼は砥石との相性が良いです。是非砥石での研ぎなども楽しみながらご愛用下さい。
柄(ハンドル)の素材:栗木柄
包丁のお手入れ
- お手入れ・・・ご使用後は早めに洗い、布などで水分をふき取って保管下さい。
- 注意事項・・・硬いもの(骨など)や冷凍品を切ると刃が欠ける場合がございますのでお控えください。
- 包丁研ぎ・・・本来の切れ味を保つ為に定期的に研いでご使用ください。
送料・お支払方法につきましては、ご利用案内でご確認下さい。